不燃材料ってなに?法規の試験で時短をするコツを解説

法規

こんにちは、今回は不燃材料・準不燃材料・難燃材料について学習していきましょう。

不燃材料とか自体はそこまで難しくはないんだけど、
問題の選択肢に出てきた時になんとなくの記憶で答えると間違えることがあるんだ。。。

かと言って、不燃材料はまだしも準不燃材料とか難燃材料って地味に引くのめんどくさくて時間がかかるんだよー

今回はそのへんの煩わしさを解決するための方法などを解説していくよ!

不燃材料とは

まずは基準法を確認してみましょう。

 不燃材料 建築材料のうち、不燃性能(通常の火災時における火熱により燃焼しないことその他の政令で定める性能をいう。)に関して政令で定める技術的基準に適合するもので、国土交通大臣が定めたもの又は国土交通大臣の認定を受けたものをいう。

不燃材料とは不燃性能に適合する材料をといいます。

では不燃性能とは何かを施行令108条の2を確認してみましょう。

 第百八条の二 法第二条第九号の政令で定める性能及びその技術的基準は、建築材料に、通常の火災による火熱が加えられた場合に、加熱開始後20分間次の各号建築物の外部の仕上げに用いるものにあつては、第一号及び第二号に掲げる要件を満たしていることとする。

 燃焼しないものであること。

 防火上有害な変形、溶融、き裂その他の損傷を生じないものであること。

 避難上有害な煙又はガスを発生しないものであること。

したがって不燃材料とは火熱が加えられた時に20分間、上の1から3の条件を満たす材料のことです。


※外部の仕上げに用いるものは1と2だけを満たせばOKです。

一応不燃材料がどんなものか説明はしたものの、細かい性能については覚えたりする必要はありません。

その代わり法令集ですぐにそのページを引ければOKです。

次は準不燃材料難燃材料との違いを見ていこう。

準不燃材料、難燃材料との違い

次に準不燃材料難燃材料との違いですが、不燃材料と同じ108号の2の一号から三号の不燃性能を満たす材料という点では準不燃材料と難燃材料も同じです。唯一の違いは火熱に耐える時間が不燃材料は20分なのに対して準不燃材料と難燃材料はそれぞれ10分5分となります。

不燃材料 …20分燃えない材料
準不燃材料…10分燃えない材料
難燃材料 …5分燃えない材料

イメージとしてこのくらいざっくりでいいから頭に入れておきましょう。

不燃材料と準不燃材料、難燃材料の包含性は以下の通りとなっています。

上位性能の材料は、下位性能の材料に含まれます。

不燃材料とかの違いが燃えない時間だけなのはよくわかったよ!

だけど実際テストで法令集を引いて細かい性能を確認する大変なんだよー

僕も当時試験を受けてる時にページを探している時間が長くて大変だったんだ。。

自分なりの時短方法を実践していたから紹介していくね!

時短のコツ

まず問題で不燃材料系の選択肢が出たときに実際の法令集を引く手順を確認してみましょう。

不燃材料(法2条9号)→不燃性能(令108条の2)
準不燃材料(令1条5号)→不燃性能(令108条の2)
難燃材料(令1条6号)→不燃性能(令108条の2)

ここで厄介なのは、どれも最終的に令108条の2を開くはずなのに、最初に引く条文が不燃材料が法2条なのに対して準不燃と難燃材料は令1条に書いてあるところです。

どの用語が何条に書いてあってかを完璧に覚えてる人はいいと思いますが、耐火、防火、遮炎、耐水など色々なややこしい用語がたくさんあり、なおかつ書いてあるページもバラバラなので全てを一瞬で判断して該当ページを開ける人はなかなかいないと思います。

確かに用語の定義の問題だからとりあえず法2条あたりに書いてあったなーと思って開いたら準不燃材料がなかった時に令1条のページをまた探さないといけないっていうタイムロスがあるかも。。。

タイムロスが10秒あるとして、10秒×4択×30問=20分の時間節約になります。

これはあくまでざっくりとして計算ですが、時間が命の法規の試験において、この僅かなタイムロスを減らしていくことが高得点への近道だと考えてます。

ここでさっきの不燃性能には20分・10分・5分といった時間しか違いがなくてことを利用するんだ。

つまり、準不燃材料や難燃材料が出てきても
不燃材料(法2条9号)→不燃性能(令108条の2) の順番で法令集を引いて時間のところだけ違うって考えればOK!

準不燃材料や難燃材料を最初から引かないんだね!

色々なページ行ったり来たりする必要がないから楽かもしれない!

あとはもっと裏技として下の図みたいに令108条の2の20分間の上にこっそり10とか5とかって書いとくのも手だよ。

そうすると 不燃材料(法2条9号)→不燃性能(令108条の2) って開くだけでなにも覚えることがないんだ!
ただし正しい範囲で自己責任でカスタマイズしてね。

まとめ

・ざっくりと時間だけ違うことを覚える
  不燃材料 …20分燃えない材料
  準不燃材料…10分燃えない材料
  難燃材料 …5分燃えない材料


・準不燃と難燃材料の時も 不燃材料(法2条9号)→不燃性能(令108条の2) の順番で法令集を引いて時短する

・法令集を時短出来るように適切にカスタマイズする

コメント

タイトルとURLをコピーしました